[掲示板に戻る]
![]() |
1 | 発達障害者の悲しみ |
Marry![]() ![]() |
marry 2012-2-6 18:06
SITE
MAIL
[返信] [編集] http://www.youtube.com/watch?v=qbnHCXTwPLo&feature=youtube_gdata&external_video_config=width%3D240%26height%3D180ザ・ノンフィクション うまく生きられない人々 発達障害が直面する現実 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ 久々に、塩尻えんぱーく(市民交流センター)へでかけていきました。そこで一群の中学生?でしょうか、女子生徒の一群が勉強していました。わたしがそばを通ったとたん、一人の少女が、まるで、おぞましいものを垣間見るようにわたしに、にやりと笑みを浮かべながらじっと見ていました。 もう何度も見かける風景。 地方新聞に大きくわたしの事を大きく載せていただきました。「すばらしい活動しているね」と暖かいまなざしを向けてくれる人もいます。 しかし、かの少女たちのように、障害をネタにして、さらに陰湿でねっとりしたいじめやあざけりを繰り返す人も大勢います。 どうせいつものことだと知りつつ、気持ちが沈んでいる時には、こうしたちょっとした冷たい視線が胸を突き刺します。 アスペルガーとして生まれたことは、わたしたちの責任ではありません。生れ落ちた時にはすでに障害を抱えていました。そのために、いわれのない偏見やあざけり、いじめをなぜ受けなければならないのか、どうか教えてください。 わたしたちに答えをください。 これから社会へ巣立っていく少年少女たちには、弱い者へのいたわりやあわれみ、愛する心が育っていません。それで受験勉強にばかり時間を費やしている。 ちょっとでも風紀を乱すものは排除する。それが今の社会の常識だと言われればそれまでです。 でも、なら、わたしたちはあなたがたにとってはなんなの? その答えを知っているなら、今すぐ教えてください。 このDVDを、しっかり眼を開いて最後までしっかりみてください。 そしてわたしたちに答えをください。 atlascafe@nifty.com https://aspenagano.wordpress.com/ |
BluesBB ©Sting_Band