| 信州塩尻市を映像と歌で紹介「マイタウンしおじり」「リンク先訂正しました」
teranet しおじり再発見 2016-10-30 10:36
8162 0 0.00 (投票数 0)
ご迷惑おかけしました「リンク先訂正しました」 自作の詩と曲に、「たいむ☆すいっち」のメンバーに補作、編曲をしていただき完成しました。 塩尻市などで活動している3人組のグループ「たいむ☆すいっち」の歌と演奏です。
「マイタウンしおじり」動画&歌 https://youtu.be/Z-xzTO-hUaM |
|
| 木曽平沢で秋の漆器祭
teranet しおじり再発見 2016-10-20 8:10
10141 0 0.00 (投票数 0)
16日の秋の漆器祭に、木曽漆器の漆塗りの旧車スバル360が展示され人気を集めていました。 1年かけて出来上がった車は、1963年に製造された通称「てんとう虫」といわれた愛らしい 格好が人気の軽自動車で、全体を伝統的な技法で綺麗な漆塗りが施されています。 すでに車検もバス、公道を走ることが出来るということで、木曽平沢の漆器をPRするイベント などで使用していきたいと製作した宮原勝弘さんが話していました。
動画 https://youtu.be/tLxhDlQ7wbg
|
|
| 燕の雛を保護しました。
filmcom ペットの自慢コーナー 2016-7-25 19:58
7176 0 0.00 (投票数 0)
TBS系で放映されている「死幣」というドラマの第4話、5話の撮影が奈良井宿で行われました。 このドラマのロケハンで小雨の奈良井宿を歩いていると道路に黒い土の塊が・・・ よく見ると塊の周りには燕の雛がいました。 どうやら巣が落ちて、中にいた雛たちも一緒に落ちてきたようです。 雛は全部で5匹でしたが動いているのは2匹だけ、残りの3匹は死んでいました。 2匹を手の平に乗せてみると体温も感じれないほどに冷えきっていました。 両手で覆い持ち帰りました。 事務所に帰り着くころには少し元気を取り戻しました。 文鳥用の練り餌があったので与えると抵抗なく口を開けたのでとりあえず与えました。 一匹は右足に障害を負っているようで全く使えません。 足の悪い燕は「キュウ」、もう一匹は「テン」と名付けました。 前回保護した燕が「ハチ」だったので続きです。 何とか元気にして空に返すつもりです。
頑張れ!! |
|
| CONA伊那店
makifan 周辺情報-写真付き 2016-6-22 15:01
6542 0 0.00 (投票数 0)
伊那駅前に気になるお店を見つけたので行ってみました。 店頭の看板にピザ全品500円という事が宣伝されていたのが気になったポイントです。 イタリアンは高級だと思っていたのでこの価格は驚きです。 この価格だとサイズは手のひらサイズ位かなと思って「生ハムと半熟卵のピザ」「キノコ&ベーコンのピザ」「ナス&ベーコンのピザ」の3枚を注文しました。 注文した時に時間が掛かるとのことで、その間の繋ぎとして注文したのが「トリュフ塩のフライドポテト」と「えびとアスパラのアヒージョ」でした。 トリュフ塩のフライドポテトは後を引く美味しさでこれがトリュフの魅力なのかと思いました。 アヒージョは本格的なものでとっても美味しかったのですが何か変! 注文したのは「えびとアスパラ」のはずがアスパラが見当たらない。かわりにキノコがありました。 スタッフに告げるとすぐに作り直しますとの事でした。 一口食べてしまっていたので遠慮したのですが、作り直していただきました。 付け合わせのバケットも新たに来たので前のバケットをお返ししようとしたのですが、お召し上がりくださいとのことで感激しました。 こちらもとっても美味しく大満足。 しおじりひろばで紹介しなくてはと思ったのですが写真を撮っていませんでした。 アヒージョを食べ終わるころに生ハムと半熟卵のピザが来ました。 手の平サイズのものかと思っていたのですがこの考えは良い方に裏切られ、直径は25Cmを軽く超えるサイズでした。 スタッフの了解をいただき写真撮影をして、食べてみると美味しさにびっくり!。 これで500円は安すぎるのではと思いました。 次にキノコ&ベーコンのピザとナス&ベーコンのピザを食べました。 キノコ&ベーコンのピザはクリーム系のベースでした。 ナス&ベーコンのピザはミートソースのベースでどちらも大当たりの美味しさです。
原稿を書き始めると写真はピザの物しかない。 という事で翌週、再び行ってきました。 この日は午後5時の開店に並んだのですがすでに予約でいっぱいとの事でカウンターに座らせていただきました。 スタッフに聞くと都内で30店舗ほど営業しているフランチャイズで西洋居酒屋との位置づけです。品ぞろえの豊富さにもなっとくです。
前回、写真を撮ってなかった「トリュフ塩のフライドポテト」「えびとベーコンのアヒージョ」(前回はえびとアスパラ)を注文しました。 併せて気になっていた「あさりとアスパラのクリームソース」のパスタとデザートに「チョコバナナピザ」を注文しました。
ピザとドリンクはすべて500円、パスタや手の掛かる料理は700円ですがボリュームもあり、注文しすぎると後悔することになります。
是非お試しください。
CONA伊那店 0265-95-4975 伊那市荒井3481-12 |
|
| TBSテレビ60周年特別企画 2夜連続スペシャルドラマ『レッドクロス〜女たちの赤紙〜』
makifan しおじり再発見 2015-7-7 9:12
6338 0 0.00 (投票数 0)
|
| 7/4生しゃろ〜むサロン茶話会IN塩尻〜生きづらい人の居場所
Marry サークル活動紹介 2015-7-1 17:23
3182 0 0.00 (投票数 0)
|
| 伊那市「ボングーショコラ」
makifan 周辺情報-写真付き 2015-5-26 7:51
5565 0 0.00 (投票数 0)
伊那市内にお洒落で高級なチョコレートを売っているお店があると聞いたので行ってみました。 お店の名前は「ボングーショコラ」、主な通りからは奥まった所に有るため探すのに苦労するかもしれません。お店は外観も内装も高級感のあるお洒落な雰囲気です。 店内のカウンターには小さなチョコレートが30種類ほど宝石のようにディスプレイされているのですが、値段を見てびっくり。小さいくせに1個が290円〜しています。スーパーの板チョコを購入する感覚ではお店に入ることも出来ません。 店の続きにはカフェがあり、選んだチョコレートをーヒーや紅茶と一緒に楽しめます。コーヒーのセットで試食してみるとびっくり、単価の高さには一瞬で納得しました。 とにかく融点が低い。一瞬で解けて口全体に幸せが広がります。 お店のオーナーと思われる高齢の女性が気さくに声を掛けて下さり、色々とお聞きする事が出来ました。 販売されているチョコレートは、フランスの「VincentGuerlais」(ヴァンサン・ゲルレ)で作られたものを冷凍して空輸したものとの事、店舗内で造られていると思い込んでいました。 さらに衝撃の事実が、ヴァンサン・ゲルレは人物の名称で、フランス・ロワールのナントという都市に店を構え、フランス・ショコラアワードで、5年連続で最優秀ショコラティエに選ばれていて、今年は殿堂入りとのこと、ということはフランス一のチョコレートではないですか。 さらにさらに、このお店「ボングーショコラ」は日本での総代理店になっているとお聞ききしました。 ヴァンサン・ゲルレのチョコレートを購入できるのは、ボングーショコラのみ、東京でも大阪でもなく長野県の伊那市だけなのです。(もちろん通信販売などでの入手は可能ですが。・・) 苦労してお店を探してでも行く価値があります。事実、日本中のチョコレートファンが来店をしているとの事です。
住所:伊那市荒井3581-3 電話:0265-76-8977 月曜定休
(写真のアップが出来ません。原因不明です。)
|
|
| 12/20みんなが元気になれる茶話会
Marry サークル活動紹介 2014-12-2 16:48
3327 0 0.00 (投票数 0)
みんなが元気になれる茶話会
元気になりたい人、親、支援者どなたでも歓迎します。
日時;12月20日(土)・14:00〜 ※毎月第三土曜日開催
場所:お菓子工房「あずかぼ」(CoCoカフェ内) 塩尻市大門町7番5-15(市役所前)
定員;10名程度
費用:700円(2回目以降500円)
お問い合わせ
上村まで tell:0263-52-8066 携帯;080-4736-6661
mail;atlascafe@nifty.com
主催;生きづらさを抱える人の交流会あずさの会
|
|
| 皇女和宮御下向行列DVD出来ました!!
teranet しおじり再発見 2014-11-12 9:54
5791 0 0.00 (投票数 0)
10月26日(日)に行なわれました、塩尻四宿400年祭「皇女和宮御下向行列」の本山宿から、洗馬宿、平出遺跡公園、 塩尻宿を撮影のDVDとBlu-ray Disc、38分が出来ましたのでご案内致します。 DVD 1枚 1.000円(税込み) Blu-ray Disc 1枚 2.000円(税込み)
HD画質のブルーレイ版がおすすめです!大型のTVで見ても鮮明な画質で見ることが出来ます。下記、You Tubeの URLにて「本山宿」を公開しています。 画質はHDです。Blu-ray Discでは、ほぼ同じ画質で見ることが出来ます。 http://youtu.be/LhudQXY4mOU
teranet@silk.plala.or.jp
|
|
| みんなが元気になれる茶話会
Marry サークル活動紹介 2014-9-23 15:49
3409 0 0.00 (投票数 0)
みんなが元気になれる茶話会
日時:10月18日(土曜日)・14;00〜 場所:coCOカフェ (市役所前停車場前) 費用:700円(2回目以降は500円
タイムライン;
14;00〜茶話会
15;00〜17;00〜コミュニティー体験ワーク
主催;生きづらさを抱える人の交流会・あずさの会
問い合わせ:
0263-52-8066 080-4736-666-1 |
|