| CONA伊那店
makifan 2016-6-22 15:01
5123 0 0.00 (投票数 0)
伊那駅前に気になるお店を見つけたので行ってみました。 店頭の看板にピザ全品500円という事が宣伝されていたのが気になったポイントです。 イタリアンは高級だと思っていたのでこの価格は驚きです。 この価格だとサイズは手のひらサイズ位かなと思って「生ハムと半熟卵のピザ」「キノコ&ベーコンのピザ」「ナス&ベーコンのピザ」の3枚を注文しました。 注文した時に時間が掛かるとのことで、その間の繋ぎとして注文したのが「トリュフ塩のフライドポテト」と「えびとアスパラのアヒージョ」でした。 トリュフ塩のフライドポテトは後を引く美味しさでこれがトリュフの魅力なのかと思いました。 アヒージョは本格的なものでとっても美味しかったのですが何か変! 注文したのは「えびとアスパラ」のはずがアスパラが見当たらない。かわりにキノコがありました。 スタッフに告げるとすぐに作り直しますとの事でした。 一口食べてしまっていたので遠慮したのですが、作り直していただきました。 付け合わせのバケットも新たに来たので前のバケットをお返ししようとしたのですが、お召し上がりくださいとのことで感激しました。 こちらもとっても美味しく大満足。 しおじりひろばで紹介しなくてはと思ったのですが写真を撮っていませんでした。 アヒージョを食べ終わるころに生ハムと半熟卵のピザが来ました。 手の平サイズのものかと思っていたのですがこの考えは良い方に裏切られ、直径は25Cmを軽く超えるサイズでした。 スタッフの了解をいただき写真撮影をして、食べてみると美味しさにびっくり!。 これで500円は安すぎるのではと思いました。 次にキノコ&ベーコンのピザとナス&ベーコンのピザを食べました。 キノコ&ベーコンのピザはクリーム系のベースでした。 ナス&ベーコンのピザはミートソースのベースでどちらも大当たりの美味しさです。
原稿を書き始めると写真はピザの物しかない。 という事で翌週、再び行ってきました。 この日は午後5時の開店に並んだのですがすでに予約でいっぱいとの事でカウンターに座らせていただきました。 スタッフに聞くと都内で30店舗ほど営業しているフランチャイズで西洋居酒屋との位置づけです。品ぞろえの豊富さにもなっとくです。
前回、写真を撮ってなかった「トリュフ塩のフライドポテト」「えびとベーコンのアヒージョ」(前回はえびとアスパラ)を注文しました。 併せて気になっていた「あさりとアスパラのクリームソース」のパスタとデザートに「チョコバナナピザ」を注文しました。
ピザとドリンクはすべて500円、パスタや手の掛かる料理は700円ですがボリュームもあり、注文しすぎると後悔することになります。
是非お試しください。
CONA伊那店 0265-95-4975 伊那市荒井3481-12 |
|
| 伊那市「ボングーショコラ」
makifan 2015-5-26 7:51
4697 0 0.00 (投票数 0)
伊那市内にお洒落で高級なチョコレートを売っているお店があると聞いたので行ってみました。 お店の名前は「ボングーショコラ」、主な通りからは奥まった所に有るため探すのに苦労するかもしれません。お店は外観も内装も高級感のあるお洒落な雰囲気です。 店内のカウンターには小さなチョコレートが30種類ほど宝石のようにディスプレイされているのですが、値段を見てびっくり。小さいくせに1個が290円〜しています。スーパーの板チョコを購入する感覚ではお店に入ることも出来ません。 店の続きにはカフェがあり、選んだチョコレートをーヒーや紅茶と一緒に楽しめます。コーヒーのセットで試食してみるとびっくり、単価の高さには一瞬で納得しました。 とにかく融点が低い。一瞬で解けて口全体に幸せが広がります。 お店のオーナーと思われる高齢の女性が気さくに声を掛けて下さり、色々とお聞きする事が出来ました。 販売されているチョコレートは、フランスの「VincentGuerlais」(ヴァンサン・ゲルレ)で作られたものを冷凍して空輸したものとの事、店舗内で造られていると思い込んでいました。 さらに衝撃の事実が、ヴァンサン・ゲルレは人物の名称で、フランス・ロワールのナントという都市に店を構え、フランス・ショコラアワードで、5年連続で最優秀ショコラティエに選ばれていて、今年は殿堂入りとのこと、ということはフランス一のチョコレートではないですか。 さらにさらに、このお店「ボングーショコラ」は日本での総代理店になっているとお聞ききしました。 ヴァンサン・ゲルレのチョコレートを購入できるのは、ボングーショコラのみ、東京でも大阪でもなく長野県の伊那市だけなのです。(もちろん通信販売などでの入手は可能ですが。・・) 苦労してお店を探してでも行く価値があります。事実、日本中のチョコレートファンが来店をしているとの事です。
住所:伊那市荒井3581-3 電話:0265-76-8977 月曜定休
(写真のアップが出来ません。原因不明です。)
|
|
| 中華・飯島の中華メニュー?
ganbare-nippon 2012-5-12 14:42
3775 0 0.00 (投票数 0)
中華・飯島の中華メニューから4つを紹介します。 左上:フカヒレの姿煮 2100円 右上:酢豚 1050円 左下:ユーリンチー ? 右下:柔らかい焼きそば 750円 フカヒレの姿煮は高級で中々手の出ない料理でしたがリーズナブルな値段だったので注文してみました。ボリュームもあり、大変満足しました。 酢豚は絶品です。肉も柔らかくジューシーで絡んだソースも大変美味しかったです。 ユーリンチーは値段を忘れてしまいましたが1000円〜1300円位だったかと思います。 唐揚げでは無く、焼いた?鶏肉に酢をベースにしたタレと微塵切りのネギのソースが掛けてあります。皮はパリパリで身はジューシーでとっても美味しかったです。 右下の柔らかい焼きそばは、上に掛かっているアンが絶品! まるごとのホタテが丁度良い焼き加減(中はレア)で入っていたり、エビや烏賊が沢山入っていました。これで750円で良いのかと思いました。 全体的に価格は安く、味は絶品とお勧めです。
伊那市入船町3309−1 電話 0265‐78-2446 |
|
| 中華・飯島のカツ丼
ganbare-nippon 2012-5-12 8:53
3726 0 0.00 (投票数 0)
伊那市・入船の交差点横の「中華・飯島」へ行ってきました。 実は「漆塗りの和太鼓」で大変お世話になった「まつり工房」さんで伊那市の美味しいお店として紹介を頂いていたお店です。 何回か訪ねたのですが営業時間中に行くことができず、今回が初めての来店となりました。 お店の方にお薦めをお聞きすると「カツ丼」との事、「中華じゃないじゃん。」と思いつつメニューを見ると、中華のメニューの間には「オムライス」「オムレツ」「ポークライス」等が・・・ 今回は「カツ丼」の写真をアップしますが、肉の大きさにびっくり!! 蓋が閉まらない!! 肉が2段に入っている!! 肉はとっても柔らかく、美味しかったです。 中華のメニューもとっても美味しく、お店の対応もサービスも満点!! 皆さんも是非行ってみて下さい。
伊那市入船町3309−1 電話 0265‐78-2446
|
|
| 呉竹寿司のランチ
ganbare-nippon 2011-8-15 9:35
6043 0 0.00 (投票数 0)
権兵衛峠を越えて伊那谷に入り、「パチンコ マルイ」の前を通り過ぎしばらく行くと右側に「呉竹寿司」があります。 ここのランチは少し変わっていて、A,B,Cそれぞれから1品ずつ選択して注文します。 特にAの中には2つの丼を合わせた「わがまま丼」というのがあります。 今回は 穴子・石狩 鉄火・ネギトロ 石狩・ネギトロ(ネギ抜き) 握り寿司 を注文しました。 Bのお任せ2貫は 富山の白海老の握り 鯵の握り(鯵を軽く酢で締めてある) と 土瓶吸い を注文しました。 Cではデザート等も注文できるのですが、今回は手巻きを注文しました。 4名で行って5名分を注文したので、一人分は違った物を出してくれました。 かにの実をマヨネーズで味付けした物と胡瓜を一緒に巻いたもの 帆立を雲丹で味付けしたものを巻いた物 です。 全て美味しく大満足でした。 ランチは1360円です。 |
|
| 諏訪市 LeSucre(ルシュクレ)のケーキ
makifan 2011-8-1 16:31
6902 1 0.00 (投票数 0)
諏訪市にある「LeSucre(ルシュクレ)」は数種類のケーキ(タルト)を販売している小さなお店です。 作った分のケーキが完売すると店は閉めてしまいます。 写真の奥に移っているブルーベリータルト(300円)は特にお勧めです。(運が良くないと買えません) 本日は2つのブルーベリータルトが残っていましたので当然買い占めてきました。 その他のタルト・ケーキは全て250円です。 値段もリーズナブルだと思います。 本当は教えたくないお店なのですがご紹介します。 私達は、楢川地区からわざわざ買いに行きます。 |
|
| 伊那市 青い塔のソースかつ丼
makifan 2011-7-1 7:08
6580 0 0.00 (投票数 0)
伊那市・駒ヶ根市はソースかつ丼による地域活性化を行っています。 私が良く行くお店が、伊那市の「青い塔」です。 信大農学部の近くなのですが非常に解りにくいところにあります。 とんかつは分厚くてとてもジューシーです。 お勧めはもちろんロースかつ丼、980円です。
|
|
| 米粉の絶品ロールケーキ
taifan 2011-3-13 10:23
6263 0 0.00 (投票数 0)
塩尻から伊那へ向かう広域道路を行きトンネルを出てから伊那谷が見える場所に「御菓子処 権兵衛峠 古町 あかはね」というお菓子屋さんがあります。 そこの米粉を使った「ロールケーキ」は甘さを控えたクリームをふわふわ生地で巻いた絶品です。 種類もいくつかあり、季節限定品も・・・ |
|